新しいところに引っ越してから2ヶ月ほど経ち、2020年12月、生活にも慣れてきましたが、
引っ越し当日の生理を最後に次の生理は来てませんでした。
夫の新しい職場でのお仕事形態が三交代夜勤だったので、夜いないことが多く、
「生理きてないってことは妊娠か?!」なんて期待もありませんでした。
いつまで経っても来ない生理を待っているのももどかしいので、クリニックに行くことを決意しました!
家から一番近い婦人科を探し、ひとまずタイミング療法をアドバイスしてもらえたらいいかな〜くらいな気持ちでした。
自己流タイミング4ヶ月(生理1回)からのクリニックデビューとなりました。
漫画は、1→2 ↙︎ 3→4 の順で読んでみてください☺︎
クリニックは、女性のシャキシャキした先生でした。
まずは、引っ越しのバタバタで受けそびれていた子宮頸癌の検診を受けることに。
さらに基礎体温を「手書きで表にしてください」と言われました。
基礎体温計と連動しているアプリで管理していたのですが、それじゃ見にくいとのこと・・・
グラフにするのが大嫌いな作業の一つだったので今まで避けてきてましたが、とうとうやらざるを得ない状況に。
次回来院時には保険内で受けられるホルモン検査(血液検査)もすることになりました。
これでなんかしらがわかれば、はやく治療もできるしね!
コメント